国内

【秋篠宮さま】車での移動はなぜか!? 小室圭さんや悠仁様の件、下着販売会の疑惑も!

 

秋篠宮さまが伊勢神宮に参拝するのに、ふだんの公共交通機関ではなく車で移動することになりました。

なぜ車を利用したかを調べると、小室圭さんと眞子さんの結婚や、悠仁さまの筑波大学附属高校進学も関係している可能性や、さらにもう1つの驚くべき理由がありそうなことが分かりました。

 

今回は、秋篠宮さまが伊勢神宮に参拝するのに車で移動した件についてまとめました。

 

秋篠宮さま、伊勢神宮参拝にほぼ全行程を車で移動!

秋篠宮さまと紀子さまは、4月20~23日に伊勢神宮などを参拝されました。

目的は皇位継承順位1位の皇嗣になったことを報告するためで、本来は「立皇嗣の礼」が行われた2020年に行われるはずでしたが、コロナ禍を避けるために延期されていたものでした。

 

そして今回問題となったのは、その移動方法が従来の公共交通機関ではなくて、ほぼ全行程を車で移動するというものでした。

東京から三重の伊勢神宮まで参拝し、奈良県のホテルと神武天皇陵に立ち寄り、車で京都府・大阪府を抜けて伊丹空港から帰るという道のりです。

そのメインの移動手段が車で、4日間で約800キロも走る行程だということが、不可解で異例だとして話題になっています。

 

その表向きの理由としては、「コロナ禍で公共交通機関を利用すると、人が多く集まってしまう可能性を、秋篠宮さまが心配された」、ということになりますが本当なのでしょうか。

 

秋篠宮さまの車の移動はかえって大変!?

しかし関係者によると、実は車で移動する方が警備上のリスクが高くなり、関係者への負担が極端に大きくなってしまうものでした。

 

車での長時間移動だと、事故や渋滞に巻きこまれることもありますし、施設への到着時間が定まらないのも先方に迷惑がかかります。

実際に、かつて秋篠宮さまがポーランドとフィンランドに訪問されたときには、用意された政府専用機を使わずに民間機を使ったことにより、飛行機到着が2度も遅れてしまい、相手国を待たせる事態になっています。

 

運転手は休憩しながら交代で運転するとはいえ、万が一にも事故に巻き込まれないように細心の注意をはらって運転しなければいけません。

今回の移動に関しては、かねてから公共交通機関を使った移動方法が関係者により用意周到に準備がされていました。

その提案を秋篠宮さまに受け入れられなかったという点に、宮内庁や警備関係者には不満を感じる者もいるようです。

 

さらに秋篠宮家には車にまつわる事故がいくつかあります。

2016年には、登山をする予定だった紀子さまと悠仁さまが乗っていた車が、渋滞中の高速道路で前の車に追突する事故がありました。

2017年には、勤務先から帰宅中だった眞子さんの乗った車が、中央分離帯に接触してタイヤがパンクする事故も起きています。

 

このことにはネット上でも、

「コロナ禍を避けるのは良いとしても、関係者によけいな迷惑と負担をかけるようなことを選ぶのは、あいかわらずピントがずれている」

といった、厳しい声もありました。

 

小室圭さんと眞子さんの結婚、悠仁さまの筑波大学附属高校進学も関係している!?

実は、今回の移動手段に公共交通機関を使わない理由として、小室圭さんと眞子さまの結婚、悠仁さまの筑波大学附属高校進学も関係していると言われています。

 

最近の秋篠宮家をめぐる騒動は、どれも国民の理解を得られるようなものではなく、国民から歓迎されているとは言い難いです。

 

公共交通機関の移動だと、移動中に心ない言葉をあびる可能性があるのです。

それを避けるために、一般人と接触しない車での移動を選んだのではないかともいわれています。

 

とくに小室圭さんの弁護士試験不合格の報告には、秋篠宮さまはかなりショックを受けていたようです。

眞子さんの結婚を認めるにあたって、弁護士試験の合格の可能性が高いと小室圭さんから聞かされていたのに、再び裏切られる形になってしまい、かなり神経質になっているようです。

 

また、悠仁さまの筑波大学附属高校進学にあたっては、合格する際に考慮されたという作文の盗用疑いの件もあり、世間の風当たりはいっそう強くなっています。

車での移動なら一般人と接触することがほとんどないので、そちらを選ばれたという理由にも納得がいきます。

 

立ち寄った先のホテルで、下着販売会!? さらに驚くべき理由も!

そして車移動に関しては、さらに驚くような理由もあがっています。

秋篠宮さまが4月20日の車移動の際に名古屋市内で休憩するときに、皇室関係者がふだん利用する老舗ホテルではなく別の高級ホテルに立ち寄ることになりました。

その高級ホテルというのが、2日後に紀子さまの義妹が下着販売会を開く予定のホテルだったのです。

 

つい先日の2022年2月に、紀子さまの弟・川嶋舟さんが再婚することが明らかになりました。

その相手はランジェリー・デザイナーの人で、その人の下着販売会が4月22日~24日まで名古屋市の高級ホテルで開かれることになっているのです。

 

つい先日親族になったばかりの女性が、秋篠宮さまが利用したホテルで2日違いで商売を行っているのです。

秋篠宮さまは、なぜふだん利用する老舗ホテルではなく、この高級ホテルを選んだのでしょうか?

このことに、皇室利用も含めて大きな問題ではないか、といった声があがっています。

 

皇室と繋がりのあるデザイナーの下着となれば、販売にも大きくプラスに働くことは想像に難くありません。

最近なにかと話題の多い秋篠宮家ですが、今度は「川島舟さんの配偶者」にも注目が集まっているのです。

 

まとめ

今回は、秋篠宮さまが伊勢神宮に参拝するのに、公共交通機関ではなく車で移動した件についてまとめました。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!

 

合わせて読みたい
【小室圭さん】2回目の弁護士試験も不合格! 次の試験と今後の生活は!?

今回は、小室圭さんが2回目の司法試験が不合格だった件についてまとめていきます。   Contents小室圭さんが、2回目の弁護士試験も不合格これまでの経緯は3回目の試験はそれまでの生活は1つ ...

続きを見る

 

-国内