国内

【ゴールデンカムイ】最終話に向けて実写化が決定! いつ、キャストは? 否定的な声がほとんど!?

 

今回は、最終話間近となったゴールデンカムイの実写化についてまとめました。

 

人気漫画「ゴールデンカムイ」の実写化が決定!

2014年から「週刊ヤングジャンプ」で連載されている、大人気漫画「ゴールデンカムイ」の実写化が決定しました。集英社の公式サイト「集英社オンライン」で発表され、この情報は4月19日発売のコミックス第29巻の帯にも書かれています。

 

ただし、映画の公開時期やキャストについては全くの未定で、「実写化が決定した」という情報だけが載せられていますので、これからの続報が期待されます。

 

漫画「ゴールデンカムイ」とは!?

それでは、「ゴールデンカムイ」とはどのような漫画なのでしょうか。

 

2014年から「週刊ヤングジャンプ」で連載を始めていて、明治時代の北海道でアイヌが残した埋蔵金を手に入れるために、日露戦争を生き残った元軍人の杉元佐一が、アイヌ人の少女アシリパと一緒に一攫千金をねらうストーリーになっています。

 

作者は野田サトル氏で、大金を狙う冒険だけでなく、「歴史・文化・狩猟・グルメ」といった多くの要素がふくまれているエンターテイメント大作です。

 

 

テレビアニメも2018年4月・10月・2020年10月と3期放送されていて、すでに、「マンガ大賞2016 大賞」、2018年「手塚治虫文化賞 マンガ大賞」、2021年「第24回文化庁メディア芸術祭 マンガ部門ソーシャル・インパクト賞」など、そうそうたる漫画賞を受賞しています。

 

4月19日発売の新刊29巻で累計1900万部を突破した大人気漫画で、東京ドームシティでは、4月28日〜6月26日まで Gallery AaMoで「ゴールデンカムイ展」が開催される予定ですので、気になる人は是非訪れてみて下さい。

 

そして、途中を読み逃していたり、これを機に読みたいと思っている人には朗報です。

なんと、電子書籍サイト「ヤンジャン!」で4月7日から4月28日まで全話無料で読むことができます!

 

最後の3話は、4月14日10時から毎週1本ずつ公開されていって、最終回は4月28日10時に公開されることになっています。

 

これはスマホのアプリになりますので、ダウンロードさえすれば今なら全巻無料で読めてしまいます。とてもお得なので、このチャンスを是非逃さないように読んでしまいましょう。

 

 

最終話間近、ネットの前評判は!?

大人気漫画の「ゴールデンカムイ」ですが、4月28日の314話で最終回をむかえることが決まっています。残りわずかとなったところで、実写映画化が決まったりと盛り上がりを見せていますが、ネットでの前評判はどうでしょうか。

 

調べてみると、ゴールデンカムイの実写映画化にはほとんどが厳しい声で占められていました。

「アニメの出来が良い作品は実写化が不要」

「発表直後からSNSなどでは全くといっていいほどポジティブな反応が見られない」

「読者にとって実写化は、失敗する可能性が高い、失望するからやめてほしい、絶対観たくない…そんな声が正直なところです」

事情の詳しい人からすると、新規顧客を開拓するための「広告宣伝費」という感覚くらいだそうです。

 

このようなネガティブな反応になってしまうのでは、過去に実写化が失敗したと言われている漫画原作の映画がたくさんあるからだと思います。

 

パッと思いつくだけでも、「BLEACH」「ドラゴンボール」「鋼の錬金術師」などがあります。原作漫画のファンからすると、こういった実写化には見たくもないくらい失望してしまうのでしょう。

 

しかし、実写化が成功した漫画もたくさんあることも事実です。例えば「海猿」「るろうに剣心」「20世紀少年」「ALWAYS 三丁目の夕日」などは、原作ファンを裏切らないような作品だったと思います。

 

「ゴールデンカムイ」も原作漫画ファンの期待を裏切ることなく、実写化の成功例となるような作品を期待したいですね。

 

まとめ

今回は最終話間近となったゴールデンカムイの実写化についてまとめました。

前評判を覆すような映画を期待したいと思います。

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!

合わせて読みたい
【ちはやふる】完結は打ち切り!? コミックス第50巻で終了へ

  今回は、人気漫画「ちはやふる」が50巻で完結するという報道について、まとめていきます。   Contentsちはやふる、完結は50巻で!漫画「ちはやふる」とは!?ちはやふるの人 ...

続きを見る

 

-国内